受診に際して
-
Q
保険確認にマイナンバーカードは使えますか?
A
現在申請手続き中です。手続きと設置が完了しましたらHPのお知らせ欄にて告知いたします。ご迷惑をおかけいたしますが今しばらくお待ちください。
-
Q
保険証が手元にないのですが診察は可能ですか?
A
就職や転職などに際して、お手元に保険証がない期間の診察は対応可能です。
例)一度10割で診療費をご精算いただき、 後日保険証をご提示いただいた時に差額分をご返金する。 健康保険加入期間外の診察は原則10割での診察対応となります。ご不明点はお問い合わせください。 -
Q
当日に診察の予約をとることはできますか?
A
ネット予約がいっぱいでもご案内ができる可能性もございます。まずはお電話にてお問い合わせください。また当日の予約状況はHPのお知らせ欄にて情報を更新しています。
-
Q
初診で本人が受診できない場合、家族の代理受診は可能ですか?
A
ご本人不在のご家族のみの診察・ご相談希望の場合には、家族相談(カウンセリング)として自由診療のご案内をしております。
-
Q
再診で本人が受診できない場合、家族の代理受診は可能ですか?
A
ご本人の診察時にそのご家族がすでにご同伴の記録があり、また情報共有の許可をご本人から得られている場合には、特例として代理受診をお受けできる場合があります。まずはお電話にて状況についてご相談ください。また受診の際には、ご本人の保険証およびご家族の本人確認ができるものをお持ちください。
-
Q
家族内で2人以上の診察をお願いすることは可能ですか?
A
先に受診中のご家族がいる場合、2人目以降の受診ができるかはさまざまな確認が必要となります。
受診希望の際は事前にお電話にてご相談くださいますようお願いいたします。
また、ご家族間であっても本人の同意がない場合は、診療情報の共有・開示はできかねますので、ご了承ください。 -
Q
会社の上司や関係者の立ち合い受診や面談は可能ですか?
A
患者さまの同意があれば診察への立ち合いは可能です。医師と会社との直接面談は自費診療にて承ります。
-
Q
受診したことが周りの人や会社に知られてしまうことはありますか?
A
当院では秘密保持義務に則り個人情報の取り扱いは厳重に管理しています。また診療に関する情報は患者さまの同意なく他者へ共有することはいたしませんのでご安心ください。
-
Q
生活保護を受給していますが診察は受けられますか?
A
当院は生活保護法の特定医療機関の指定を受けております。受診の際には医療券のご用意が必要となりますので、担当の自治体へご相談のうえご予約を取っていただくようお願いいたします。
診察・処方について
-
Q
診察にはどれくらいの時間をとってもらえますか?
A
患者さまに合わせたご相談時間の提供を心がけております。初診はおおむね30分の診察時間を目安に予約をご案内しています。再診もその時々の状況や病状に合わせた診察の提供を心がけております。
-
Q
薬の飲み方や副作用について相談したいときはどうしたらいいですか?A
受診の際に医師にご相談をお願いします。もしご不安でお急ぎの場合にはお電話にてお問い合わせください。
-
Q
相談したい悩みがこころの病気なのかわかりません。
A
安心してご相談ください。どんな些細な困りごとや不安なことでも誰かに打ち明け相談することで気持ちがスッと落ち着くことがあります。
-
Q
診断書は当日書いてもらえますか?
A
当院書式の診断書は当日発行が可能です。その他お持ちいただいた書類への記載には1週間程度の作成期間を頂戴する可能性があります。
-
Q
児童思春期精神科では、何歳の子どもから診察を診てもらえますか?
A
当院では3歳のお子さんから診察を対応しておりますが、ご相談の内容や症状によっては検査等が可能な連携医療機関や専門病院をご紹介する場合がございます。事前にお電話にてお問合せいただくことをおすすめいたします。
-
Q
児童思春期精神科の予約はすぐに取れますか?
A
予約状況によっては1か月以上お待ちいただく可能性がございます。ご了承のうえご予約をお願いいたします。また、中学生以上のお子さんの診察については、安田院長も診察対応が可能となっております。医師選択にお悩みの際は事前にお電話にてお問い合わせください。
-
Q
子ども一人で診察は受けられますか?
A
15歳未満のお子さんにつきましては、ご家族との受診をお願いしております。診察室に順にご案内するなど、ご家族間であってもプライバシーに配慮することが可能です。また16歳以上のお子さんにつきましては、投薬治療をご希望の際に保護者の同意が必要になりますため、初診時にご一緒にご来院いただくことをおすすめいたします。再診時以降はご本人・保護者の同意のもと、お一人での受診が可能です。
-
Q
自立支援医療とはなんですか?こちらのクリニックでは使えますか?
A
当院は自立支援医療制度の特定医療機関の指定を受けております。自立支援医療制度とは、精神やこころに何らかの症状や困りごとがあり心療内科を受診している方がご利用いただける通院医療費の一部が公費により補助される制度です。(具体的には窓口での診療費が3割から1割に軽減されます)費用負担を少しでも減らすことで、必要な治療のための通院がしやすくなります。申請には医師の診断書が必要となります。
-
Q
セカンドオピニオンの診察は受けられますか?
A
現在おかかりつけのクリニックや病院があり、さらに当院にてセカンドオピニオンの診察をご希望の方は自費診療にて診察予約を承ります。状況に応じて紹介状やお薬手帳のご用意をお願いすることもありますので、ご予約はお電話にてお取りいただけますとご案内がスムーズでございます。
-
Q
不眠症状に対して睡眠時無呼吸症候群の検査はできますか?
A
帝人ファーマ株式会社と連携を図り、在宅医療機器の貸し出しにて睡眠時無呼吸症候群の検査(SAS)、および治療(CPAP)が対応可能となっています。ご希望の方は診察時に医師にご相談ください。
費用・決済について
-
Q
キャッシュレス決済は可能ですか?
A
クレジット決済がご利用いただけます。クレジット決済は事前にデジスマアプリをダウンロードのうえカード情報の登録が必要となります。(窓口では現金決済のみの対応となります。)
-
Q
診察の費用はどれくらいかかりますか?
A
当院では原則保険診療にて診察の対応を行っています。処方や検査の有無にて金額は変わってきますが、保険適用(3割負担)で初診の場合は約2,500円~4,000円程度、再診の場合は1,500円~2,500円程度となっています。
-
Q
お薬代はどれくらいの費用がかかりますか?
A
当院は院外処方対応のクリニックとなっています。お薬代につきましては薬局へのお問い合わせをお願いいたします。